GitHubのリポジトリを直接指定してgemをinstallする
自作gemとかOSSのgemのリポジトリとかブランチとかを指定して使いたい場合の解決策です。
リポジトリの .gemspec
ファイル等は設定済み前提で。
Gemfile使う方法とGemfile使わない方法の2通りあります。
Gemfileを使う場合
普通に指定できます。以下のようにGemfileに記述
gem 'hogehoge', git: 'git@github.com:foo/bar.git', branch: 'develop'
Gemfileを使わない場合
specific_install
gemを使います。
specific_installのInstall
$ gem install specific_install
リポジトリからgem install
$ gem specific_install git@github.com:foo/bar.git develop
内部的にはcloneしてbuild & installしてローカルリポジトリ破棄してるっぽいです。